建中寺


建中寺の地図情報☜

建中寺について

徳川光友が建立した尾州家代々の菩提寺。境内には歴代藩主の墓がある。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間

公開:年中無休、境内自由

所在地 〒461-0003 
愛知県名古屋市東区筒井一丁目7-57

電話番号

052-935-3845

交通アクセス

(1)基幹バス山口町から徒歩で10分

(2)市バス東区役所から徒歩で5分

(3)地下鉄車道駅から徒歩で10分

基本情報を見る

建中寺は、比叡山にある日本最古の寺院です。現在では、比叡山本宮大空襲祈念館として公開されています。建中寺は、大正6年(1917年)に建立されました。本尊は、大日如来で、境内には仁王門、真言宗の本堂、四十八仏の門などがあります。また、建中寺は、鎌倉時代から続く、比叡山最古の望楼「建中塔」があります。

建中寺は、比叡山本宮大空襲祈念館として公開されています。祈念館は、大正10年(1921年)に設立され、第二次世界大戦中に大空襲を受けた比叡山本宮の命を祈念するために開設されました。祈念館内には、そのときに建中寺が受けた被害や復興に関する展示物などがあります。

建中寺は、歴史的な建造物や豊かな自然を有する素晴らしい文化的景観を持っています。比叡山本宮大空襲祈念館や建中塔などを見ながら、歴史と文化を楽しむことができます。

お知らせ:このサイトのすべての記事は、特に記載がない限り、当サイトの独自の発表物です。個人または団体は、当サイトの同意を得ずに、当サイトのコンテンツを他のウェブサイト、書籍などの各種メディアプラットフォームにコピー、盗用、収集、公開することは禁止されています。もし当サイトのコンテンツが著作権者の合法的な権利を侵害している場合は、お問い合わせいただければ対応いたします。