大石神社(兵庫県赤穂市)


大石神社(兵庫県赤穂市)の地図情報☜

大石神社(兵庫県赤穂市)について

国指定史跡の大石邸長屋門や庭園、義士ゆかりの武具・書画などを展示している義士宝物殿や義士木像奉安殿がある。「仮名手本忠臣蔵」で知られる赤穂四十七士の首領・大石良雄(通称内蔵助)が祀られている神社。毎年4月の第2日曜日に春の義士祭、12月14日に義士祭が行われている。宝物殿が併設している。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間

公開:8:00~17:00

休業:無休

所在地 〒678-0235 
兵庫県赤穂市上仮屋131-7

電話番号

0791-42-2054

交通アクセス

(1)JR播州赤穂駅から徒歩で15分

(2)山陽道赤穂ICから車で10分

すべての基本情報を見る

大石神社は、兵庫県赤穂市にある。社内には、石の上に神社が掛かっている。大石神社は、兵庫県赤穂市の地域において、様々な民俗的な祭りが行われている。また、大石神社には、境内にある赤穂の神社とも関係が深い。

お知らせ:このサイトのすべての記事は、特に記載がない限り、当サイトの独自の発表物です。個人または団体は、当サイトの同意を得ずに、当サイトのコンテンツを他のウェブサイト、書籍などの各種メディアプラットフォームにコピー、盗用、収集、公開することは禁止されています。もし当サイトのコンテンツが著作権者の合法的な権利を侵害している場合は、お問い合わせいただければ対応いたします。