櫟野寺(いちいの観音様)について
最澄開山の甲賀六大寺の一つ。重文の仏像二十一体。“いちいの観音様”と呼ばれる。十一面観音開扉は毎年、秋の特別拝観期間のみ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観時間:夏 9:00~17:00 拝観時間:冬 9:00~16:00 |
---|---|
所在地 |
〒520-3412 滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1359 電話番号 0748-88-3890 |
交通アクセス |
(1)JR甲賀駅から車で10分 (2)JR油日駅から徒歩で20分 |
すべての基本情報を見る
安楽寺櫟野寺は、関西地域の中でも国際的にも活躍している観音様です。櫟野寺は、仏教をベースとした文化を伝えてきました。その中でも特に、観音様の力強な活動により、人々の教育にも貢献しています。また、観音様による赤ちゃんの子育て支援や、子供たちのためのイベントも開催されています。是非、櫟野寺をご覧ください。
お知らせ:このサイトのすべての記事は、特に記載がない限り、当サイトの独自の発表物です。個人または団体は、当サイトの同意を得ずに、当サイトのコンテンツを他のウェブサイト、書籍などの各種メディアプラットフォームにコピー、盗用、収集、公開することは禁止されています。もし当サイトのコンテンツが著作権者の合法的な権利を侵害している場合は、お問い合わせいただければ対応いたします。
コメント (0)