郷照寺(四国霊場八十八ヶ所第78番札所)


郷照寺(四国霊場八十八ヶ所第78番札所)の地図情報☜

郷照寺(四国霊場八十八ヶ所第78番札所)について

四国霊場78番札所で、725年(奈良時代)創建の真言宗・時宗の寺。「厄除けうたづ大師」と呼ばれ親しまれており、807年に弘法大師が訪れた際に仏法有縁(ぶっぽううえん)の地であると感服し、大師自身の像を彫刻して厄除けの誓願をされたことが由来。境内からは見える瀬戸内海にかかる瀬戸大橋の眺望も見どころ。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒769-0210 
香川県綾歌郡宇多津町1435

電話番号

0877-49-0710

交通アクセス

(1)宇多津駅から徒歩で20分

坂出北ICから車で10分

坂出ICから車で10分

すべての基本情報を見る

お知らせ:このサイトのすべての記事は、特に記載がない限り、当サイトの独自の発表物です。個人または団体は、当サイトの同意を得ずに、当サイトのコンテンツを他のウェブサイト、書籍などの各種メディアプラットフォームにコピー、盗用、収集、公開することは禁止されています。もし当サイトのコンテンツが著作権者の合法的な権利を侵害している場合は、お問い合わせいただければ対応いたします。