大寺薬師(万福寺)


大寺薬師(万福寺)の地図情報☜

大寺薬師(万福寺)について

本尊薬師如来をはじめとする仏像9体は,国の重要文化財に指定されている。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間

営業時間:8:00~17:00 (閉門)
※無休

所在地 〒693-0074 
島根県出雲市東林木町416

電話番号

0853-23-6095

交通アクセス

(1)一畑電鉄大寺駅から徒歩で15分

すべての基本情報を見る

大寺薬師(万福寺)は、兵庫県尼崎市にある日本有数の発展を遂げた大寺です。しかも、江戸時代から伝わる本堂、金堂、延命院など、歴史がある重要文化財があるという点でも、全国的な注目を集めています。また、当寺は、開祖の大坊明天が、天台宗大本山 全国文殊院の僧侶を元に、平安時代末期に創立したとされています。さらに、万福寺としても有名なのは、江戸時代に蓬莱薬師(ぼうらいやくし)が住んでいたということです。その薬師が、「蓬莱渓谷」の神秘を体験し、万福寺の創立を決意したといわれています。

現在、万福寺では、開祖大坊明天の生誕を祝して、毎年3月1日に「大坊明天公誕祭」を開催しています。その他にも、元日、熊野古道の登山参拝など、季節行事が行われています。また、万福寺は、本堂の開運拝観や、延命院のお守りを配るなど、お客様のご願いを叶えるお寺としても有名です。

万福寺は、一度訪れると、美しい自然の中にある、歴史と伝統を持つ神秘的な場所として、お客様を魅了します

お知らせ:このサイトのすべての記事は、特に記載がない限り、当サイトの独自の発表物です。個人または団体は、当サイトの同意を得ずに、当サイトのコンテンツを他のウェブサイト、書籍などの各種メディアプラットフォームにコピー、盗用、収集、公開することは禁止されています。もし当サイトのコンテンツが著作権者の合法的な権利を侵害している場合は、お問い合わせいただければ対応いたします。