三歳社


三歳社の地図情報☜

三歳社について

出雲大社境外摂社の一。正式には「大穴持御子神社(おおなもちのみこのかみのやしろ)」という式内社。出雲大社の北、山中に入る道の途中に坐す。近くに八雲滝への入口がある。
事代主神(ことしろぬしのかみ)を祀る。この神は大國主大神の御子神であり、「えびす様」とも呼ばれ、福の神として信仰を集める。後に高比売神(たかひめのかみ)・御年神(みとしのかみ)を合祀、合わせて三歳社と称する。
1月3日「福迎祭(ふくむかえさい)」には、参拝者が福柴・福茅を授かり開運を祈る。ゆえに福迎の社という。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒699-0701 
島根県出雲市大社町杵築東182

電話番号

すべての基本情報を見る

お知らせ:このサイトのすべての記事は、特に記載がない限り、当サイトの独自の発表物です。個人または団体は、当サイトの同意を得ずに、当サイトのコンテンツを他のウェブサイト、書籍などの各種メディアプラットフォームにコピー、盗用、収集、公開することは禁止されています。もし当サイトのコンテンツが著作権者の合法的な権利を侵害している場合は、お問い合わせいただければ対応いたします。