住雲寺について
住雲寺は通称「ふじ寺」と呼ばれ、境内には花の房の長さが六尺(1・8メートル)にも垂れ下がる樹齢約40数年の大きな藤の木がある。花の盛りの5月上旬から中旬にかけては、県内外から多くの花見客が訪れ、ふじまつり当日にはふじ餅のプレゼントや、ふじ棚の下で大正琴を聞きながらのお抹茶もあり情緒満点。
古典優美な淡紫色の花「藤」を堪能できるお寺
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒689-3222 鳥取県西伯郡名和町古御堂513 電話番号 |
---|---|
交通アクセス |
(1)山陰道淀江大山ICよりR9経由、鳥取方面へ8分、県道36右折5分 |
すべての基本情報を見る
お知らせ:このサイトのすべての記事は、特に記載がない限り、当サイトの独自の発表物です。個人または団体は、当サイトの同意を得ずに、当サイトのコンテンツを他のウェブサイト、書籍などの各種メディアプラットフォームにコピー、盗用、収集、公開することは禁止されています。もし当サイトのコンテンツが著作権者の合法的な権利を侵害している場合は、お問い合わせいただければ対応いたします。
コメント (0)